台湾とわたしと時々夫。

\台湾初心者の生活記録/

◎台湾から海外へ荷物を送る方法◎

スポンサーリンク

旧正月前に、台湾へ来てから初めて、日本の実家へ荷物を送りました!

 

以前、彼から荷物が送られてくるときは、毎回、彼の手書きの送り状だったので、
今回も手書きで書いて、準備をして、郵便局に持って行ったのですが、まさかの手書きでは送れないと、、、

 

海外へ荷物を送る時は、ネットで送り状を作らなきゃいけないように、
変更になったんだそうです。

 

言われてみれば、日本もそうだったなーと思いだしました。
あれ、けっこうめんどくさいんですよね…(笑)

 

そしてしかも今回は、中国語で、、、

でも、なんとか自分で送り状を作成して、荷物を送る事ができたので、
わたしのような、初めてさんでもわかるように、記録として書き残しておきたいと思います!!!

 

では、スタート!

 

 

STEP1:郵便局のサイトへ

EZPost郵寄便網站

 

↑こちらが、荷物を送るための送り状が作れる台湾の郵便局のサイトです!

特に会員登録とかしなくても、そのまま送り状の作成ができました。

 

STEP2:ラベル作成画面までたどり着きましょう

 

上の写真の赤丸部分【選單】を押します。

 

次は上から3段目の【國際郵件電子通關ITMATT】を押します。

 

そうすると、このページが出てきますので、
この赤丸部分、【開始製作】を押します。

 

STEP3:荷物の種類を選びましょう

 

【國際快速郵件】:いわゆるEMS

【國際包裹】:国際荷物

【國際e小包】:国際eパケット

【國際掛號小包】:国際書留小包

【國際平常小包】:国際小包

あんまりしっかりわかってないんですけど、
たぶん送れる大きさとか重さがそれぞれ違うと思うので、
ご自身の目的に合った項目を選べばOKです。

 

わたしは今回早く荷物を届けたかったので、EMSで送りました!

(※ここからは、EMSの送り方になります。
他の荷物の送り方と大きな違いはないと思いますが、
紹介している項目以外の入力項目がでてきちゃうかもです。すみません。)

 

EMSを選択すると、この同意画面がでてくるので、
四角の部分にチェックを入れ、【確認】を押してください。

 

STEP4:荷物を送る人の情報を入力

送り状の作成なのですが、基本は英語での記入なんですが、
日本、香港、マカオに送る時に限っては、漢字でOKと、
書かれていました!!!

 

わたしはオール漢字で書きましたが、問題なく送れました!
わたしみたいに英語が苦手な方は、漢字でも大丈夫ですので、ご安心を。

 

まずは、【郵件種類】を選んでいきます。

書類を送りたいときは、【國際文件快捷】
物を送りたいときは、【國際商品快捷】を選びます。

 

※写真では隠れてしまっているのですが、郵件種類の下に、
【本公司特約戶編號】という項目があるのですが、
これはよくわからなかったので、無視して次に進みましたが、
なんら問題なかったので、この項目はおそらくスキップでOKです!

 

そして、お次は、赤枠で囲われている部分を全て入力していきます。

【寄件人姓名】:荷物を送る人の名前

【寄件人郵遞區號】:荷物を送る人の郵便番号

【寄件人地址】:荷物を送る人の住所(市以降の詳しい住所)

【寄件人地址(縣市)】:荷物を送る人の住所(住んでる県と市まで)

(【寄件人連絡電話】):荷物を送る人の電話番号(※これは入力必須項目ではない)

 

STEP5:荷物を受け取る人の情報を入力

 

【収件人姓名】:荷物を受け取る人の名前

【収件人郵遞區號】:荷物を受け取る人の郵便番号

【収件人地址】:荷物を受け取る人の住所

(【収件人連絡電話】):荷物を受け取る人の電話番号(※これは入力必須項目ではない)

 

※一番下の【稅務識別碼】も、よくわからなかったので、未記入だったのですが、
問題なかったので、ここもスキップでOKだと思います!

 

STEP6:送る箱についての情報を入力

まずは、何が入っているのかを選択します。

【禮品】:贈り物

【文件】:書類

【銷售物品】:商品

【商業貨樣】:サンプル

【退貨】:返品

【其他】:その他

 

わたしは今回、実家に春聯やら過年っぽいものを送りました(笑)
これはプレゼントなので、【禮品】を選びます。

おそらくだいたいみなさん、この【禮品】を選べばOKだと思います!

 

物品種類を選んだら、お次はこちらを入力していきます。

【總重量】:箱に荷物をつめた時の総重量をkgで入力

【長度】:箱の縦幅をcmで入力

【寬度】:箱の横幅をcmで入力

【高度】:箱の高さをcmで入力

 

※もし荷物に保険をかける場合は、【保價金額】に、台湾ドル表記で、金額を入力してください。
わたしはよくわからなかったので、0のままにしちゃいました。

 

STEP7:中身について詳しく入力

【內容物】:送るもの
※日本だと、めちゃくちゃ細かく書かなきゃいけなかったのですが、
台湾は“食品”とかざっくり書いても問題なしでした!!

【數量】:個数

【單價】:単価

【內容物重量】:その物の重さ

【總價值】:総価格

 

※【稅則號數】【原產國】ここもスキップで問題なかったです!

 

もし、送るものが何個かあれば、水色の【增加品項】を押せば、
どんどん追加する事ができます。

 

全て入力し終えたら、【確定】を押します。

 

確定を押すと、QRコードが表示されます!
このQRコードはスクショしたりして、保存しておきましょう!!

これで送り状の作成は完了です。

 

STEP8:いざ郵便局へ!

郵便局に行くと、QRコードを読み取って送り状を印刷してくれる機械があります。
わからなければ、QRコードを窓口の方に見せれば手伝ってもらえるはずです!!

 

あとは、窓口の方の指示に従っていけばOK!!!
送り状にサインをしたり、料金を支払ったりしていきます。

 

ちなみに、今回2箱荷物を送り、どちらも約3キロ前後でした。
送料は、1箱1000塊台幣(4000円くらい)でした。

 

EMSの届くスピードは、月曜日の夕方に高雄市内の郵便局で手続きして、
木曜日に名古屋市内の実家に届きました!!!

 

やっぱりこっそり荷物を送って、『届いたよー!』と連絡をもらう、
あの瞬間が、わたしは大好きです(笑)

 

正直、荷物と一緒にわたしも日本へ行きたかったです(笑)

 

だらだらと長い事、書いてしまいましたが、
誰かのお役に立てたら嬉しいです◎